SUERTE FUTBOL CLUB
チーム名であるSUERTE(スエルテ)とは、スペイン語で「幸運、運命、運」を意味する言葉。
選手とスタッフが運命を共に、勝利と選手の未来のために日々直向きに活動に励んでいます。
育成ピラミッド

SUERTE FCでは、サッカースクール(幼児~小学生年代)からジュニアユース(中学生年代)まで、将来を見据え一貫した指導を行っています。
各カテゴリーで身につけておかなければならない能力を、上のカテゴリーから逆算してトレーニングを作成しています。
また、将来トップレベルで活躍できる選手の育成を目的としているため、学年や年齢を気にせず、積極的に上のカテゴリーへとチャレンジさせています。
クラブ理念

私たちのクラブ理念は「子供たちが持つ、無限の可能性を信じること。」
「本気でサッカーと向き合うことで、未来は変えることができる。」
現状の能力、世の中の評価にとらわれず、所属する全ての子供たちが、そう思えるように、クラブも指導者も本気で子供たちと向き合うクラブです。
クラブスローガン

子供たちが持つ可能性を少しでも広げてあげられるように、今しかできない経験を提供します。
同じ志を持った仲間達と過ごす時間は、人生の中でもかけがえのない物。
普通に生活をしていたら出会えなかった仲間なんだから、一生涯の仲間になってほしい。
サッカーはもちろん、サッカー以外のことも全力で。
そんな思いを持って活動しています。
指導方針

サッカークラブである私たちは、将来日本のサッカー界を担えるような選手育成を目指しています。
現在卒業生には、Jリーガー1名、フットサル日本代表が1名。
彼らに憧れるだけではなく、いずれ彼らを追い越せる選手を輩出できるように指導方針を明確に活動しています。
【各学年定員制を採用】
大事な選手を預かる身として、責任を持ち、胸を張って一人一人を育ててあげられると言える人数で、私たちは活動しています。
クラブユース選手権、高円宮杯は1チームしか大会にエントリーが出来ず、25名しか登録できないのに、25名以上在籍選手がいたらベンチに入ることすら出来ない。
8人制のジュニア年代で、20人もいたら実戦での経験を積ませてあげれない。
もちろん誰もが平等に試合に出れるわけではありません。
競争できる人数で。頑張りを評価してあげられる人数で。
全員で競争し、切磋琢磨できる環境を提供しています。
また、選手の将来を左右する重要な高校年代への進路指導においても「プレースタイル・フィジカル能力・パーソナリティ・成績」を三者面談を行いながら、一人一人に合わせて高校進学サポートを実施している為、定員以上の選手は募集していません。
「定員数」
・ジュニアユース 各学年25名
・ジュニア 各学年8名
【オンザピッチ】
次のカテゴリーでも輝ける選手。
どのチームに行っても自信を持って送り出せる選手。
見ている人を熱く感動させる、自然と応援してもらえるような選手を育成します。
01. テクニック
思ったところに止める蹴る。当たり前のことを当たり前にこなすことは本当はとても難しいこと。
これから先のサッカー人生において絶対に必要な基礎技術を徹底して指導しています。
また、ポジション毎に必要なスキルって違います。
ポジション毎に必要なスキルを習得するために、ポジション別トレーニングも実施しています。
02. フィジカル
高いアスリート能力が必要とされるようになってきた近代フットボールに適応できるように、フィジカルテストのデータを基にフィジカルトレーニングを実施しています。
また、サッカーのトレーニングだけ行っていれば、サッカーの能力が上がるとは考えていません。
ヨガやピラティスといった、トップレベルの選手が取り入れ始めた最先端のトレーニングも実施しています。
03. 戦術理解
サッカーは1+1=2ではなく、ポジショニングや判断一つで、0にも3にも5にもなる無限の可能性を秘めているスポーツです。
偶然のプレーではなく、再現性のある必然性のあるプレーを起こせるように、一つ一つのプレーを理解し、言語化できるように指導しています。
「自分の思い通りにプレーが進んで楽しい」「先の事を考えながらプレーするのって面白い」
子供たちには、サッカーのまた違った楽しみを味わってほしいと思っています。
04. メンタル
チャンピオンスポーツであるサッカーにおいて、メンタルの強さは必要不可欠です。
メンタルコーチである、現役のJリーガー上島拓巳選手に定期的にメンタルトレーニングを実施しています。
また、常に目標やテーマ性を持ってトレーニングに臨めるように、電子版サッカーノートBuildを使用し、自分と向き合う時間を作っています。
【オフザピッチ】
環境が人を創る ~多感な中学3年間を過ごす場所は、とても大切です~
「サッカーだけ上手ければ良い。」
そのような考えを私たちは持っていません。
05. 人間力の向上
クラブの活動を通して「礼儀、規律、集団行動、謙虚さ、思いやり」といった、誰からも尊敬されるような人間を育てたいと思っています。
また、ジュニアからジュニアユースまで一貫して、保護者の方の当番やサポートはありません。
自分で出来ることは自分で行う。何事もまずは自分で考える事、一人の人間として力強く生きていけるように、自立した人間に成長してほしいと願っています。
また、時間を有意義に使うことを常に選手達には心がけさせており、効率よく勉学に励むように促しています。
そのため、在籍選手の中にはクラブの活動を休まずに参加しながら、中学校での成績をオール5(最高成績)を取る選手も在籍しています。
「サッカーを頑張れる選手は勉学も頑張れる」をモットーに、今後の人生のためにサッカーと勉学に励む中学3年間を過ごしてほしいと思っています。
クラブ概要
運営団体 | 総合型地域スポーツクラブ 特定非営利活動法人SUERTE |
設立 | 2006年4月 |
電話番号 | 0467-51-7855 |
メールアドレス | npo.suerte@gmail.com |